サプリもいいけど…もっとナチュラルに美肌を叶えたい!そんな方におススメなのがフルーツ!フルーツには美肌へ導いてくれる、ビタミンやポリフェノールなどの栄養素が多く含まれています。また、生でも食べることができるので、水に溶けやすいビタミンやミネラルなどを確実に体内に取り込むことができます!今回は特に美肌効果の高い栄養素を含んでいるフルーツと、フルーツを摂取する際の注意点をあわせてご紹介していきます。

美肌に効果的!オススメフルーツ神7
キウイフルーツ

ビタミンC
シミやそばかすの原因である、メラニンの生成を抑えます。
ビタミンE
強い抗酸化作用があり、肌細胞の老化を防ぎます。また血行を良くし、肌のターンオーバーを促進します。
カリウム
体内の余分な塩分を外に排出するサポートをし、むくみを改善します。
食物繊維
便秘を予防。コレステロール、糖質の吸収を緩やかにしてくれます。
ゴールドキウイはグリーンキウイに比べて約2倍のビタミンCが含まれています。
イチゴ

ビタミンC
シミやそばかすの原因である、メラニンの生成を抑えます。
ビタミンE
強い抗酸化作用があり、肌細胞の老化を防ぎます。また血行を良くし、肌のターンオーバーを促進します。
葉酸、鉄分
貧血を予防します。
いちごは8〜10粒ほどで1日に必要なビタミンCを摂取できます!
リンゴ

ビタミンC
シミやそばかすの原因である、メラニンの生成を抑えます。
食物繊維
便秘を予防。コレステロール、糖質の吸収を緩やかにしてくれます。
カリウム
体内の余分な塩分を外に排出するサポートをし、むくみを改善します。
りんごは、他の果物に比べてカロリーが低いのは嬉しいポイント!
バナナ

ビタミンB群
肌の新陳代謝を上げ、肌荒れや肌の酸化を予防します。
食物繊維
便秘を予防。コレステロール、糖質の吸収を緩やかにしてくれます。
セロトニン
冷え性を解消します。
カリウム
体内の余分な塩分を外に排出するサポートをし、むくみを改善します。
食物繊維が豊富で栄養バランスの優れたバナナはダイエットに最適な健康食!
マンゴー

ビタミンA
皮膚の潤いを保ち、細胞の老化を抑えます。
ビタミンC
シミやそばかすの原因である、メラニンの生成を抑えます。
ビタミンE
強い抗酸化作用があり、肌細胞の老化を防ぎます。また血行を良くし、肌のターンオーバーを促進します。
食物繊維
便秘を予防。コレステロール、糖質の吸収を緩やかにしてくれます。
カリウム
体内の余分な塩分を外に排出するサポートをし、むくみを改善します。
マンゴーに含まれるビタミンは脂溶性のため、油で調理すると体内の吸収率がアップ!
マンゴーをペースト状にしてドレッシングとして使うとGood!
柿

ビタミンC
シミやそばかすの原因である、メラニンの生成を抑えます。
ポリフエノール
抗酸化作用が、肌荒れを予防します。また血圧降下作用もあります。
マンガン
脂質と糖質の代謝をサポートします。
ビタミンA
皮膚の潤いを保ち、細胞の老化を抑えます。
柿は特にビタミンCが豊富で、1個で1日分のビタミンCを摂ることができます。
アボカド

ビタミンC
シミやそばかすの原因である、メラニンの生成を抑えます。
ビタミンE
強い抗酸化作用があり、肌細胞の老化を防ぎます。また血行を良くし、肌のターンオーバーを促進します。
食物繊維
便秘を予防。コレステロール、糖質の吸収を緩やかにしてくれます。
コエンザイムQ10
抗酸化作用があり、肌の潤いやキメを整えてくれます。
ビタミンB2
肌荒れやニキビの生成を抑制してくれます。また、3大栄養素(糖質、脂質、たんぱく質)の代謝を助けてくれる、「肌とエネルギー代謝のビタミン」です。
アボカドは世界一栄養価の高いフルーツとしてギネスでも認定されています。まさに、食べる美肌薬!
フルーツを食べるタイミング
朝にオススメのフルーツ「バナナ、リンゴ、イチゴ、マンゴー」
バナナは栄養が豊富で腹持ちも良いので、朝食にピッタリの果物です。リンゴに含まれているポリフエノールは、紫外線による肌の酸化を防いでくれます。イチゴやマンゴーに含まれるビタミンCはメラニンの生成を抑制してくれるので、朝食べることで、シミやそばかすの予防になります。
また、朝は空腹の状態になっているので、栄養を吸収しやすい状態です。食物繊維の多いフルーツをはじめに食べることで、その後に食べる糖質や脂質の吸収を緩やかにしてくれます。
夜にオススメのフルーツ「 キウイフルーツ、レモン、グレープフルーツ 」
柑橘系のフルーツには「ソラレン」という紫外線を吸収しやすい成分が含まれています。そのため、夜に食べるようにしましょう。夜、ビタミンCを多く含む柑橘系のフルーツを摂取することで、睡眠中に作られるコラーゲンの生成を助けてくれる効果も期待できます。

より効果的に摂取するためには?
フルーツに含まれる水溶性ビタミン(ビタミンB群(Bl、 B2、B6、B12、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチン)、ビタミンC)は熱に弱く、水に溶けやすいので、生の状態で食べましょう。
また、身体にたまりにくく、尿と一緒に排泄されやすいので、一回にまとめて食べるのではなく、時間をあけてこまめに食べるとGood!一方、脂溶性ビタミン(ビタミンA、D、E、K)は、油と一緒に摂ることで吸収されるので、ドレッシングにしたり、揚げ物やお肉などの油を使った料理と一緒に食べるのがオススメです。
まとめ
フルーツは美肌効果の高い栄養素をたくさん含んでいます。 美肌効果だけではなく、生活習慣病を予防する栄養素もたくさん含んでいるので、フルーツを食べる習慣をつけ、美肌で健康な身体を手に入れてくださいね!
コメント